第一回 産地連携プロジェクト3

投稿日:2012年6月6日 投稿者:sot

■シェフツアー「試食会」〜

 

かとうレポート9

 

その後、田んぼの脇にブルーシートをひいて、羊の試食会となりました。キッチンカーとオープンのコンロで、さっそくシェフ達が腕を振るいます。半身の肉がシェフの連携作業によって手際よくスライスされていきました。

 

120606_sheep31

 

まずは、肉の味を確かめるために、軽く炙ってそれぞれが口に運びます。真剣に噛み締めて味を確かめるシェフたち。感想を聞くと、「おいしい。優しい味がする」(菊地美升シェフ/ル・ブルギニオン)、「きれいな味で香りがある」(高良康之シェフ/銀座レカン)と、高い評価が出ました。

 

そして、羊のグリル、煮込み、スープなど次から次へと料理が出来あがっていきます。シェフ達の料理の手際の良さに、生産者も後ろから覗き込んで感心した様子。

 

120606_82e47f88437d1d8ba5d2440da1251eae2

 

そしてさっそく試食が始まりました。岩手の特産品の南部鉄器の鉄板で焼かれた羊のグリルに、生産者からは「赤みが残るこういう焼き方で食べるのは初めて。」「やっぱりプロの料理法は違う。うまいな〜。」との声が。うまいうまいの合唱に「だって愛情込めて育ててるんだもの〜。」と合いの手も入ります。

 

120606_8732ce354614c1151635e7bb18cead3f

 

また、煮込みなどの料理がひとつひとつ仕上がるたびに、農家のお母さん方から「うわぁ〜、おいしそう。」と歓声が。「羊の煮込み料理は食べたがとっても美味しい。こんな素敵な料理になるなんて嬉しい。」と笑顔がこぼれました。試食をしながら、生産者達はそれぞれシェフに自身のこだわりなどを話し、自慢の羊をPRしました。

 

シェフの一行はこの他に、トマト農家と子牛の出荷をしている農家を巡り、一日の行程を終えました。

 

シェフの皆さんからは「岩手には、我々が使いたいと思うような良い食材がたくさんある事が分かった」「生産者と直接お話をして、きっかけができてよかった。」「食材に対する可能性は料理人が考えるべき事だと思う」といった言葉が聞かれました。震災の影響も含め、東京のシェフの皆さんに岩手の現状を理解していただくよい機会になりました。

 

そして、ホロホロ鳥生産者の石黒さんから、「今度は生産者側が東京に行き、自分たちの食材がどんなお店でどう料理されているかを知るツアーを企画したい。」という要望が上がりました。それに対して、銀座レカンの高良シェフが「うちでやりましょう。」と、即答で手を挙げてくださいました。今回の企画が新たな人の輪につながっていきそうです。(かとう)

 

その後:6月7日(木)
銀座レカンの高良シェフより、早速試作用として子羊の注文が入りました。

最新情報

アーカイブ

ページトップへ