
【関連施設】
・宮沢賢治記念館・鹿踊り
前腰に締め太鼓をくくりつけ、自ら打ち自ら歌いながら踊る太鼓踊り系と、胴前が独立していて、踊り手が囃子に応じて踊る幕踊り系に分類される。鹿の角を飾り黒い毛釆(けざい) のある権現型獅子頭を頭に、丈の高いささらを腰の後ろから背中を通して頭上高く抜き出している。幕、袴、ながしで全身が覆われた異様な装束で踊る様子は、一種の霊力を連想させる。・鬼剣舞
祖霊をまつり怨霊を鎮めるものといわれ、舞い手が異風の装束をつけ、いかつい鬼面で太刀を持ち大地を踏みしめるようにして激しく踊る。鬼剣舞のほか、念仏剣舞、ひな子剣舞などがある。