おむすび49 小野塚武男先生

投稿日:2014年4月29日 投稿者:sot

 

第49回 小野塚先生_表

ソウル オブ 東北

チーム おむすび 第49回料理教室開催   2014.4.29

 

第49回のチームおむすびは陸前高田市にある西風道和野会館に、郷土料理レストラン「はずみ」の小野塚武男先生とお伺いしました。

こちらの会場は前回の料理教室の日に大雪に見舞われるというハプニングがありましたが、今回は暖かな春の日差しの中での開催となりました

 

■開催概要

 

 

1.開催日時:2014年4月29日(火曜日)11時〜

 

2.開催場所:和野会館(岩手県陸前高田市)

 

3.メニュー:春キャベツを使った回鍋肉、家庭で作れる本格派天津飯

 

4.講師:郷土料理レストラン「はずみ」総料理長 小野塚武男先生

 

5.主催:ソウルオブ東北

 

6.協賛:キッコーマン株式会社

 

今回は西風道・和野・和方団地の3仮設合同での料理教室です。会場となった和野会館は山の斜面の一番上にある集会所です。他の仮設住宅のように広い土地に大勢が住んでいるのではなく、ちょっとずつ斜面の空いたスペースに仮設住宅が建てられたため3仮設合わせての世帯数が約60世帯という小規模なものになりました。

今回の会場は世帯数は少ないのですが、参加人数は多く、なんと18名の方が集まりました。

中には背中に赤ちゃんを背負ったお母さんの姿もありました。

開始時間が近づくと、和野会館までの坂道をお年寄りの方や足の悪い方がゆっくりと登ってきます。

みんながそろったのを確認し、料理教室スタートです。

 

 

49-11

 

 

 

今回のメニューは【春キャベツを使った回鍋肉】【家庭で作れる本格派天津飯】です。

はじめに【春キャベツを使った回鍋肉】にとりかかります。

旬の春キャベツは包丁で切るのではなく、手でちぎります。アシスタントとして参加して下さった「和食処どっと」の斉藤先生からはキャベツの芯は包丁を横に持って上から押すように潰すと火の通りが早くなることを教わりました。

肉と野菜を手早く炒め、一旦皿に取り出します。

 

 

49-02

 

 

回鍋肉の豚肉と野菜を炒めたところで、【本格派天津飯】に移ります。

千切りにした野菜にカニ缶と卵を加え、手で混ぜ合わせます。手で混ぜることでより味が馴染むそうです。

中華は炒めだすと作業をする時間がなくなるので、この間に調味料も全部混ぜ合わせます。

今回は調味料を前もって量らずに、小野塚先生が参加者の方の前でどのくらいの割合で調味料を混ぜるか教えて下さいました。

しかしその際、計量スプーンなんてものは使いません。手元のお玉に調味料を入れながらだいたいこのくらいとざっくり教えます。

一見分かりにくいかと思いきや、この量り方が好評で、参加者の方はだいたいの割合をメモしながら、これなら自分の家でも同じようにできそうだと喜んでいました。

 

 

49-03

 

 

 

先ほどの回鍋肉の肉と野菜を炒めたものに味付けし、ニンニク、ショウガと一緒に再度炒めます。

これで回鍋肉が完成しました。

そのまま今度は天津飯を焼いていきます。焼いたものはご飯の上にのせ、最後にあつあつのあんをかければ天津飯も完成です。

 

 

49-00004

 

 

料理が冷めないうちに早速試食に入ります。

「美味しい!」という声があちらこちらから聞こえ、ボリューム満点のメニューでも完食した方が多数いらっしゃいました。食べ切れなかった方も、丁寧にラップに包んで持ち帰りました。

試食の際感激したことがありました。料理を作った班ごとにテーブルを囲んでいたのですが、複数のテーブルの方から一緒に食べようとスタッフに声をかけてもらいました。会場にいる全ての人を輪に入れようとする心遣いに嬉しくなりました。

 

 

49-05

 

 

料理教室が終わると、皆さんが坂を下って帰っていきます。

和野会館から一人ひとりをお見送りし、今回の料理教室は終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報

アーカイブ

活動リスト

ページトップへ