おむすび37 原田良一シェフ

投稿日:2013年10月19日 投稿者:sot

5a497226e54ffd4d3a77fdc9f34d91c9-1

ソウル オブ 東北

チーム おむすび 第37回料理教室開催   2013.10.23

チーム おむすびの第37回料理教室を開催いたしました。今回のチームおむすびは、岩手県一関市千厩の「 レストランあさひや」原田良一シェフをお迎えして宮城県南三陸町歌津・港仮設住宅談話室におじゃましました。

 

■開催概要

 

1.開催名称   チームおむすび料理教室〈第37回〉

 

2.開催日時   2013年10月23日(水曜日)11時〜

 

3.開催場所   (宮城県南三陸町気仙沼)港仮設住宅

 

4.主催     ソウル オブ 東北

 

5.協賛     キッコーマン株式会社

 

6.実施内容   料理教室、食事会

 

7.参加シェフ  岩手 レストランあさひや原田シェフ

 

 

 

今回でチームおむすび5回目の参加となる原田良一シェフが震災以前からお世話になっている漁師・アベカツキさんの地元の仮設住宅ということで「恩返ししたい」「力になりたい」という想いを受けてこの地での開催となりました。

今回のメニューは、「旬りんごのクレープ」、「スパゲッティーペスカトーレ」、「洋風ごはんイクラ入り」の3品です。漁師アベさんが獲ってきた魚を使って欲しいとお申し出でいただき、今回メニューとなりました。しかしここ数日低気圧の関係で海が荒れ模様。当日はなんとか漁に出て頂き、食材を提供していただきました。「命かけたよぅ」と笑顔でおっしゃっていました。また、地元出身の気仙沼で八百屋を営んでいるフレッシュみなとさんから、野菜をご提供いただきました。原田シェフの日々の活動への敬意と地元愛が感じられるます。

今回の教室参加者は、30~40代のお母さん中心の11名と見学のおばあちゃん・おじいちゃん36名、総勢43名に来て頂き、見学の方たちは邪魔にならない用にと廊下や玄関、縁側から盛り上げてくださいました。

 

 

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4213-1

 

 

始まりの挨拶では「本当は、すぐにでも歌津の仮設住宅には来たかったんです。私は気仙沼高校の柔道部の出身でしてね。今日はよろしくお願いします。」と原田シェフ。いつもの軽快なトークでお母さんたちとの会話もはずみます。「上手だね」「焦げちゃった、たぬきだね。」「次あなたの番よ」と和やかなムードで進んでいきました。包丁さばきは皆さん当たり前にうまく、作業そのものは無駄が無くスピーディーで予定時刻より大分早く出来上がりました。

 

 

8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b1-2

552eb4aed1593e952e7a12c7b8a0e9e11-2

 

クレープと言うこともあり参加者も見学者も最初、「子供・若い子の食べるものよね」と仰っていたのですが、中身に使用するりんごソースを味見して考えが変わったようでした。調理する際ブランデーで一瞬炎が上がり、拍手喝采、「マジシャンみたい・・・」「さすがプロ」と心を奪われているようでした。

 

eb50698bfde81d02629bbd02850abecc1-1

 

漁師アベさんの鮭やカニ、エイを原田シェフが朝6時から会場入りし仕込みしてくださいました。同時進行でキッチンカー内ではシェフの息子さんとスタッフさんが黙々人数分を作ってくださいました。ベストのタイミングで出来上がりお母さん立ちと共に盛り付けです。「一皿一世帯だよね」「私の分はお父さんに・おばあちゃんに・子供に」など家族への思いやりに溢れてました。

食事会では、普段口にしているはずの食材が異国の料理になり興味津々で口へ。 びっくり!! 「初めての味なのにうまい!エイはとくにうまい!トマトソースにも合うんだねぇ」皆さん箸がすすんでいきました。「外国の料理なのに箸、これもいいねぇ」原田シェフは「沢山たべて元気になってくださいね。」と温かい言葉で皆さんを元気つけます。

最後にデザートのクレープです。年配の方もお母さんも食べてる顔がニンマリ、おいしそうに食べてる顔が印象的でした。参加者の皆さんにも片付けを手伝っていただき無事終了となりました。

最後に自治会長さんは、「一番の目標はここを出る事。早ければ早い程いいのだよ。」と力強くおっしゃって下さいました。復興計画も他より早めで、地主さんへの交渉に入居者みんなで動いたため、集団で入れる住宅が建設されることとなったそうです。

原田シェフからは、「わたしは地元の人間として、チームおむすびなどの食の復興支援の最前線にいたいのです。料理しかできませんが、お腹いっぱいで皆さん喜んでいただけると嬉しいのです。」と力強いコメントを頂きました。

最後は恒例の記念撮影をし、参加者の皆さんにはあたたかい言葉を頂き、見送り頂きました

 

0218efccfa565d4d2ee80984bd2a639e1-2

 

 

 

 

おむすび36 福田芳子先生

投稿日:2013年10月19日 投稿者:sot

5a497226e54ffd4d3a77fdc9f34d91c9-1

ソウル オブ 東北

チーム おむすび 第36回料理教室開催   2013.10.19

チーム おむすびの第36回料理教室を開催いたしました。

食品コンサルティング会社 フィーストインターナショナル株式会社の福田芳子先生と釜石市小佐野公民館に伺いました。小学生を対象とした小佐野キッズクラブの小学1年生〜5年生の30名に参加して頂きました。

 

 

■開催概要

 

1.開催名称   チームおむすび料理教室〈第36回〉

 

2.開催日時   2013年10月19日(土曜日)13時〜

 

3.開催場所   小佐野公民館(岩手県釜石市)

 

4.主催     ソウル オブ 東北

 

5.協賛     キッコーマン株式会社

 

6.実施内容   料理教室、食事会

 

7.参加講師  フィーストインターナショナル株式会社 福田芳子先生

 

 

第36回のチームおむすびは岩手県釜石市の小佐野公民館にの今回で2回目の参加となる福田芳子先生と共に伺いました。当日は晴天のなか、約30名の小学校生の参加となりました。「こんにちは!」元気な挨拶と共に、ぞくぞくと小佐野キッズクラブの皆が集まり始めました。エプロンに三角巾,手洗いをして準備万端です。

今回は福田先生に「生どら焼き」を教えて頂きました。

 

 

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4212-1

 

 

まずは生地作りから。ボールの中の卵に砂糖を加えて混ぜ合わせます。砂糖を入れる係、ホイッパーで混ぜる係、ボールが動かないように押さえる係と自然にそれぞれの役割分担が決まって行きます。

砂糖が混ざったらフライパンにお湯をはり、湯煎して砂糖を溶かします。「火にはくれぐれも気をつけてくださいね。」と先生が注意してまわります。

はちみつ、重曹、水を混ぜ最後に薄力粉を加えて泡立て器でダマにならないように混ぜ合わせます。小佐野キッズの小さい手には泡立て器では重かったようで、生地を混ぜ合わせるのに一苦労の様子でした。

 

8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-4

 

 

生地を寝かしている間に、焼き方を教えて頂きました。

「今日は小さくてかわいいどら焼きをたくさん皆につくってもらいますよ。」フライパンに薄くサラダ油を敷いて大さじ一杯分の生地を流し込みます。「生地がプツプツしてきたら、裏返しの目安ですよ」と焼き加減を教えて頂きました。

甘くていい香りが教室中にしてきました。「いいにおい」「プツプツしてきたね」

フライパンの中を覗き込むように皆真剣に先生の手元をみつめます。「火にきをつけながら、たくさん生地を焼いてくださいね」それぞれの調理台に戻って、順番に生地を焼き始めます。

 

552eb4aed1593e952e7a12c7b8a0e9e1-4

大さじ一杯分の生地を順番に焼き始めます。中には生地と生地がくっついて「ホットケーキみたいな大きいどらやきをつくる事にする」と皆、自由に生地焼きを楽しんでいる様子でした。生地が焼けたら、同じ大きさずつ並べて粒あんと生クリームを挟みます。「私はあんこ」「私はクリーム」役割を交代しながら、皆で楽しみながら完成させていきます。

 

eb50698bfde81d02629bbd02850abecc-2

 

そうこうしているうちに、たくさんの生どら焼きが出来上がりました。「きれいに出来たものは、お母さんにお土産にもっていく。」と食べきれない分は丁寧にラップにくるんでお土産としました。「お菓子づくりはやったことないけど、簡単でたのしかった。おいしかったし、家でもやってたみたい」と嬉しい感想を頂きました。 皆で着席し、「いただきます!」「驚くくらいおいしいね。」と皆笑顔で大満足の楽しいお菓子教室となりました。

 

 

0218efccfa565d4d2ee80984bd2a639e-1

 

 

最新情報

アーカイブ

活動リスト

ページトップへ